埼玉県の戸田市に彩湖というおっきな湖あるので行ってきました。
彩湖の読み方はサイコと読みます。アヤコではないです。
アヤコだと眉毛の太い制服の芸人を思い浮かべちゃいますw
その彩湖を調べてみると人工湖だそうです。
川の氾濫や水不足を抑えるために作られたそうです。
湖の周りにはバーベキュー場や、サッカーグラウンド、ランニングコース、
ドッグランなどめっちゃ広い敷地が広がっていました。
その敷地に車で行き、なかの公園で遊びました。
1時間まで平日は無料だったので公園で遊んで別の駐車場へ移動、
湖を見て、移動を繰り返し2時間ぐらい楽しみました。
2時間駐車してもたったの100円なので無理に移動しないほうが楽です(笑)
駐車場だけで4,5個ありましたよ。とにかく広い。東京ドーム何個分だろう(笑)
最後に自然学習センターに行きました。400m遠い。。。
すすきの中の道を歩くこと、途中白いねこちゃんに遭遇
写メとらして~って構えたら逃げました、などとやっている間に15分経過、到着!
うぉ~~~駐車場あるんかぃ~~~(笑)
うちの子疲れ見せず水槽の魚に首ったけ。
結構大きめのめだかがいました。
めだかっていつのまにか絶滅危惧種になっているらしいですね。
でも個人レベルで買ったり採ったりしていいんだとか(笑)
屋上では広大な景色を満喫できます。
彩湖の自然について学べる施設になっていました。
人はまばらでしたね。
最後にダムカードを記念にもらってきました。
人工湖だからダムなのかな?