埼玉県の権現堂調節池に行きました。
読み方は、ごんげんどうちょうせつち、であってるんだろうか?
もらったパンフレットにも読み方かいてねぇw
自然の池だと思ったら、ちっちゃなダムですね
その池のなは行幸湖、ミユキコと読みます。
れっきとした湖でした。
近くの公園になってる無料駐車場に止めてダム?を見に行きました
新築に近い綺麗なトイレがあるので子供連れでも、デートでも安心
寒かったのでもよおして早速使わせてもらいましたw
この日は風がビュービュー吹いてうちの子が抱っこから離れようとしなかったです。寝起きプラス風で寒かったんでしょうね。
ドライブ行きたいって言ったのはあんたでしょwと思いつつ抱っこしてました。
トイレ側からとった画像
そのトイレから橋が見えたので横断~
ダムがあんな小さく!行くの大変だw
反対側にヤギ園がありました。
寒かったので日向ぼっこして全然動きなかったです
最初置物かと思ったw
ダムの反対側からはこんな感じです。
立派ですね。ここって後で調べたらダムじゃないらしいですが
見た目はダムですwこの記事に関してはダムと表記しますw
橋再度わたって気になるダムへ~
このダムは歩道がないのでたまに通る車に注意です。
うちの子はまだ抱っこひもで抱っこしてましたw
とちゅう動きそうなフクロウや看板など見て回りました。
向かいの土手には桜の木がずらっと並んでいたので4月頃は絶景になりそうです。ヤギ園があった側ですね。
駐車場の敷地には、
小高い山もあったのでそこから池全体を見渡せます
頂上には噴水の時間が掲示してありました。
噴水は時間の関係上見れなかったざんねん
時間が合えば写真のような見事な噴水見れますよ。
最後に訂正です。
ダムは堤高が15m以上のもの言います。
この調節地は堤高が14.5mです。惜しいw
ダムではなく調節地と言われるゆえんです。
桜の時期に見に行くのがお勧め、俺も春行きたいw
冊子はこんな感じのもらいました。ダムカードが、、どこかいっちゃったw
追記、ダムカード見つかりましたw
ダムカード配布場所
権現堂調節池管理所
住所:埼玉県幸手市大字権現堂1014
電話:0480-43-2895
9:30~16:30
(土、日、祝祭日および年末年始は配布していません)