NASAじゃありません。
NASです。
自宅にネットワークを使ってデータやり取りしたりすることができるのがNASなのです。
その一つに外出中にスマホでも保存した写真や音楽が聞けるようにする、というのがあり、そのHDDを買ってみました。新個品で9000円ぐらいでした。興味があったのと安かったのでアマゾンで購入、翌日に届きました、早!!
これが、箱。
これがセット。
意外と本体小さい。自宅にあったマウスと比較。
線をルーターにつないで、電源さして、スイッチオン。一番下に緑のランプが点滅。そして点灯に代わりました。ここまでは5分かからないです。
説明書どうりやってみること30分、スマホは設定できたのですが、PCができず。説明書の画面が出てこないよ~セキュリティーもはずしてやってもだめだ。。スマホ専用かなこれは、、、
かんたんって書いてあったけどずぶの素人には難しいみたいです(笑)
今スマホの容量が16Gですぐに子供の写真と動画がいっぱいになってしまうので、これなら大容量スマホ買った方がいいかも。
今日はママが忘年会で遅くなるので子供を寝かしつけました。
ずう~~~っとママは?ママは?と言ってました。
何度も説明したでしょ(笑)
さみしいんだよね。
そんなにママ、ママと言われるとそばにいるパパ寂しいんですけど(笑)
パパっ子だと思っていたらいつの間にかママっ子になってました。