今日はめっちゃ陽気良かったです。
ぽかぽか。
うちの子とダム見に行きましたがジャンバーいらなかったです。
いい天気だったのでツーリングで来ているライダーも多かったです。
今回は埼玉県飯能市にある、有間ダムに行ってきました。
これは素直にアリマとよめばいいらしい。
地名をダム名にしているために難しい漢字多いですよね。
有間ダムに関してはイージー問題w
湖の名前は名栗湖、ナグリコと読みます。
喧嘩になりそうなまえだw
ちょっと変わったダムで、せき止めている場所とは別のところから
放流するという複雑な構造のダムです。
トンネル式排水吐というらしい。
この構造で作られたのはここが日本初だそうです。
↑ここから排水するのですが水かさが足りない。
はじめどこで水を流すかわからなかったです。管理事務所の方に場所聞いて
見に行くと、水が少ないせいか洪水していなかったです。
冬は雨少ないですからね。
↑選択取水設備 管理事務所の向かいに見えます。

堤体。お城の石垣みたいな印象。ロックフィルダムっていいます。
管理事務所の近くのトイレ、古いけど清掃は行き届いていました。
隣に駐車場が3台ぶんぐらいあります。
トイレと管理事務所の間に定食屋さん兼お土産屋がありランチが食べられます。
そっちにも駐車場あります。4台分ぐらいです。

管理事務所の敷地の池。
水綺麗でした。

ダムの放流されている側の川。
水の量は少ないですけど、きれいな水でした。
湖を一周しているときにそらにカメラ向けてる人や釣りしているひと
多かったです。空見たけどなにもなかったなぁ
管理事務所の方丁寧でいい印象でした。
冊子と、ダムカードいただきました。
うちの子もちゃんとお礼言えて偉かったです。
ダムカード配布場所
有間ダム管理事務所
埼玉県飯能市下名栗1830-4
042-979-0914
9:00~16:00
(土・日・祝祭日および年末年始は配布していません)