千葉県の印旛沼に行ってきました。
沼というか湖ですね
いわずと知れた歴史の授業に出てくる印旛沼、手賀沼です。
千葉にいあったんですねw
しかも、印旛沼は2つに分かれていました。
北印旛沼と、西印旛沼にw
春一番風が強かったので砂ほこりがすごかった
西印旛沼の高台に公園があってそこから写メ撮りました。
湖面がめっちゃ波打ってましたw
風は暖かったですね。
ダムカードをもらいに佐倉ふるさと広場へGO!
お!なんだかおっきな風車小屋発見。
ふるさと広場と併設されていて、
3月末ぐらいにはチューリップ畑が見ごろになるらしいです。
今はないもない時期で、あちこちで春に向けて工事やらメンテナンスやらしていました。
というわけで、風車小屋に入れずw
沼も工事中w
ちなみにこれがダムカードもらえる建物、駐車場、トイレがあって助かります。
手入れが行き届いていました、ありがとうございます。
電車も近く通っているので電車からも風車みれそうです。
西印旛沼ダムカード配布場所
佐倉ふるさと広場管理棟「佐蘭花」
佐倉市臼井田2714
043-486-8898
9:00~17:00
(年末年始の配布なし)
次のカードゲットのために、北印旛沼へ行きました。
うなぎ屋さんでもらえるんだね。
強風で看板が倒れてましたw
お昼時ってこともあって、家族連れや会社の同僚やらにぎわってました。
うなぎ食べてないなぁ~ファミレスのとんでん以来かなw
そんでもって、養殖うなぎかぁ、美味しいのかな?
養殖でも高いんだねw
せっかくなので食べてみることに。
卵とじウナギ食べて帰りました。
うなぎは養殖でしたが美味しい
ふわふわして香ばしくておいしかった
卵とじでこれだから、うな重ならたまらん感じですね。
出世してうな重こんどは食べますw
無事カードゲット!
でも沼みれてないw
車置けるところ探すけど、なかなか北印旛沼はないんですね。
さまよっているうちにダムっぽいところに来ちゃったw
らっき~w
結構な勢いでみず流してました。
春先に行ければ今度行きたいなぁ
戦利品です ↓
北印旛沼ダムカード配布場所
レストラン水産センター(印旛沼漁協併設)
成田市北須賀1622-2
0476-26-9906
11:00~18:00
(木曜日及び年末年始の配布なし)