今日は天気が良かったので
矢那川ダムと高滝ダム2か所に行ってきました。
2か所ともちょうど桜が満開でベストタイミングでした。
そのうちの今日は矢那川ダムだけ紹介。
11時半ぐらいに到着。
駐車場は4つもあって第一駐車場に車止めました。
一番下流の駐車場で堤体を上る格好になりました。
写真の地図で一番左ですね。
陽気がとてもよくて桜の花びらがひらひら舞い落ちていい感じでした。
堤体の一番下流部分↓
この先はこうなってます。
天気がいいためかちょうど作業員が点検中。
青い点みたいなのが人ですw
規模の大きさがわかります。
大洪水の日はこれだけの規模の水を流せます。安心ですね。
元に戻って、一番下から堤を上がっていきます。

てくてく歩いて行き

振り返るとこの風景

中心に人が写ってるあたりが堤体。見た目より坂きつかったw
桜がたくさん植えられていて花見客が多かったです。
わんこ連れてきていて写メ撮ったりしてる人も多かったです。
公園ですね。
その公園を上りきると湖が~~ってちょっと少な目w
ここは、かずさアカデミアパークから来てる水路の出口らしい。
堤のてっぺん。
スケボーやってる男子がいました。車通行禁止なので
格好の練習場所ですね。めっちゃ広いw
奥が管理事務所です。

管理事務所に背を向けるとトイレがあります。
トイレ綺麗でした。掃除の方ありがとう。
管理事務所と非常用の排水溝。でかいw
常用で水を流している場所はこれ↓ここがこのダムの肝。
管理事務所でダムカードもらおうとしたら不在。
よく見るとここでもらえないらしいw
恥かくところだったw
第四駐車場に移動
ここからも水がダムに流れ込んでるみたいです。
右側から流れ込んでました。
この池みたいのからちょっとした滝になってw
ダム方向へ流れます

その滝を遠くから撮りました↓

滝の上を通る橋

桜とすすきが一緒に咲いて。不思議な風景
ダムカード配布場所
千葉県亀山・片倉ダム管理事務所
千葉県君津市豊田33
0439-39-2400
8:30~17:15
(土・日・祝日及び年末年始は配布していません)
※ダムカード配布場所とダムは離れた場所あります。注意!!
ダムカードが欲しい場合はダムに行った証明(写真等)が必要です。
リアルに現場ではもらえませんw
人柱になってあげたぞw
なので、まだ矢那川ダムのダムカード持ってないです。
写メはガシガシとったから今度もらいに行きますw