松江城に行きました。
朝は雨降っていましたが、松江城に着くころにはすっかりやんで
いい感じの曇りに。
平日なのに駐車場は満車、有料駐車場を探して停めました。
市役所側からもお城につながっているようでそちらから天守閣に向かうことに。
お堀が広い。しっかり水をたたえています。
このお堀を使って観光船が回っているみたいですね。
急な石垣を上っていくと見えてきた~天守閣
お城が黒い存在感抜群ですね。
遠くから撮っておけばよかった
石垣って結構隙間だらけなんですね。
よくこんなのを人海戦術で作れたもんだ。
ショベルカーもクレーン車もないのに凄すぎる。
お金払って場内へGO
重厚な鉄の門がお出迎え
階段が急だ、、
この展開は足パンパンになる~w
昨日もこの展開どこかであったよな~
普段から体力作りしてないと旅行の時楽しめないですね。
とりあえず運動会に向けてたりよく作りしたいと思いましたw
さすがに階段が急なのでうちの子を抱っこしながら登りました。
ちなみに女性はスカートはやめた方がいいです。
外国から旅行に来た方は結構短めのスカートはいていましたが
ほんとに階段が急なので事故で下着が見えてしまうかもしれないです。
うちの子を抱っこしていたのでそれどころではなかったって言っておきますw
暗くてつまらないらしく次いこうよ~って連呼の息子。
鎧兜とか扇子とかしゃちほことか見れて楽しいのになぁw
入場して20分ほどで頂上へ
絶景なり、絶景なり~
城下町も一望です。
残念ながら写メは逆光でうまく取れなかったけど
お殿様はこんないい景色いつも眺めれたんですね。
眺めも国宝級
それにしても城落としって、至難の業ですよ
あんな急な場内の階段を妨害されながら登るって
想像ができない。
昔の人って、同じ人間ですよね
すごすぎる。
ご先祖様が今の俺見たら
なよっちすぎてがっかりするかもなw
いろんなことを考えさせられる松江城でした。