駒沢大学駅から10分ぐらいの
ひらの亭というラーメン屋に先日行ってきました。
近くの大八車が昼の営業をしてなかったためですw
パット見やってなさそうですが2時まで営業と書いてあるので
暑いし入ってみよう。
時間は平日の1時半過ぎです。
落ち着いた雰囲気の居酒屋ですねw
あとから分かったのですが、夜は居酒屋らしい。
昼はあまり営業していないみたいでラッキーだったなw
いままで食べたことがない煎酒ラーメンってのを注文
イリザケと読みます。
待つこと10分。
出てきました。
スープは透き通った金色?
スープがおいしい。これが煎酒ってのが入ってるんでしょうね。
でもその煎酒を百貨店で売ってますと堂々と公開していましたw
上品な味でおいしかったですよ。
ウィキペディアだと、
1643年発行の日本最古の料理書にも記載があるほど昔からある調味料らしい。
日本酒に梅干等を入れて煮詰めたもの、
醤油ほど保存が利かず味も強くないため、
江戸時代には醤油にとってかわられちゃったという調味料。
今回ももちろん完食
平日にもかかわらず常連客とわいわい話しながらにぎわっている店でした。
昼も夜も居酒屋っポイ雰囲気なんでしょうね。
駒沢ひらの亭
東京都 世田谷区 駒沢 3-14-2
TEL 03-3487-3666