片山ダムを満喫した後は車で10分ぐらいの亀山ダムへ
亀山ダム、カメヤマダムと読みます。
1980年に完成したダムで青色の階段が特徴的なダム。
河川の維持のためでしょうか?勢いよく水を出していました。
ダム湖は笹川湖、こちらも片倉ダムと同じでバスやヘラブナが捕れる有名ポイントらしい。
ダムの対岸に公園があってそちらでは船やカヌーなどにのって釣りをたのしんでるひとが多かったです。
公園からは笹川湖に立つ鳥居が存在感を見せてました。
堤頂は車2台がすれ違うことが十分できる広さがありました。
堤防はまっすぐできりっとした印象ですね。
近くの亀山やすらぎ館に車を置かせてもらい写メをパシャパシャ
うちの子も一緒に撮りました。
トイレあり、駐車場も10台ぐらいおけそうな広さあります。
向かいの管理事務所にも車置くことできるので全部で15台ぐらいは駐車できそうです。
いろいろ見て回って最後に管理事務所で3種類のダムカードゲット!
ちゃんと見て回ってもらうとお宝ゲット感がすごいw
春から欲しかったカードもあるからうれしいぞw
千葉県のダムカードはほぼこれでそろいました。
あと2種類。
無理せず時間空いたら行きます。
亀山ダム
千葉県君津市豊田33
TEL:0439-39-2400
8:30~17:15(土・日・祝日および年末年始の配布なし)
ちなみに三枚はこれです。
矢那川ダムカード
片倉ダムカード
亀山ダムカード
矢那川ダムに行ってから約半年、やっとゲットだぜ~