犬吠埼灯台と空前絶後のと

利根川河口堰に行った後に千葉県の灯台へ行ってきました。

車で1時間ぐらいだったと思います。

犬吠埼灯台です。イヌボウサキトウダイと読みます。

犬吠埼って名前は聞いたことある人多いのではないでしょうか?

それもそのはず、関東で一番東の岬なんですね。

初日の出が日本で一番早く拝める場所として有名です。

テレビ中継は元旦には個々の場所取りが大変なんだとかw

到着がお昼ぐらいだったのでドライブスルーで買った

マックを潮風受けながら完食

真昼間から2代目チーズ月見を2人で分けて食べました。

風が心地よくて暑さを感じませんでした。

海をバックに、はいチーズ!

おお!そのポーズは今流行りのサンシャイン池崎のジャスティスポーズだなw

どこで覚えたんだ~w

うちの子は毎日サンシャイン池崎さん並みに全力で話すので声枯れ気味ですw

ポストもあったので撮影。灯台と同じ色に塗られてました。

このポストに投函すると、限定のスタンプが押されて送付先に届くようですよ。

さてさて、登りますか~

99段もあるのか~w

九十九里浜も確か千葉県だったよな~偶然か?

お金払ってレッツゴ~!!

10段目~抱っこして~ってもう言ってくるのかw

もうちょいがんばれ~、だめだ抱っこしないと登らせてくれないw

用意した抱っこひもに括り付けて登りました。

6月の旅行も結局おぶって上ったなぁ~

お決まりの、最後の10段ぐらいが超急でしたw

登った後は足ガクガクw

運動会近いのにやばいなぁ~

でも景色が良くて気分は爽快でした~

車が小さく見えて

もちろん遠くまで一望できる空前絶後の絶景です。

穏やかな日で波も比較的静かでした。

一階には展示スペースがあり

超巨大レンズや警笛などがありました。

全部超巨大です。

犬吠埼灯台は日本に5個しかない最大の第一等レンズを使用しているんです

そして煉瓦製の建造物では2番目の高さで31.3mあるそうです。

この瓦は2重構造になっていて140年以上破損もなく現在も建っています。

など、学ぶことができます。

うちの子は登り終わった後はつまらないようで帰りたい~って言ってました。

パパに少し付き合って~w

ご褒美にソフトクリームを上げました

定番の真っ白のソフトクリームが好きなうちの子、

色々トッピングついていたほうが面白そうなんだけどな。

心が白いってことだろうきっとw

駐車スペースは多分10台以上はおけます。

無料のトイレもついているのでデートでも安心。

傷心ではないときの海もいいものですよ~ぜひ観光にいかかでしょうか?

煉瓦製の建造物日本一位の灯台が気になってきた~w

ちなみにこれが見学した際もらったチケットの半券。

今はやりのドローンで撮ってるんでしょうね。

犬吠埼灯台(いぬぼうさきとうだい)

千葉県銚子市犬吠埼9576
0479-22-0244
8:30~16:00
入場料 大人200円(小学生以下無料)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする