長柄ダム(ながらダム)ダム湖の名前は市津湖(しづこ)といいます。
四国の香川県にある長柄ダムとは別物です。読み方は同じで、ながらダムです。
1993年に完成したダムでアースダム、盛り土をして固めたダムのことです。
堤高が52mでアースダムでは日本4位、関東では一番高いダムです。
これが堤頂からの眺め。正直高さは感じないけど大きいってイメージですね。
堤頂は車が2台とおっても余裕がある道路になっていました。
とても広く開放的なダムで向かいの小高い丘には商業施設らしき建物があります。
この商業施設では時々ドラマの撮影で使われ、
2016年のドラマ、相棒season14の最終話でも使われたそうですよ。
ここが中央部の自由越流式洪水吐がこちら↓
結構水貯まってましたね。
湖の上には取水塔みたいなのがあり、東金ダムと同じでそれが特徴的ですね
赤い橋も存在感ありました。
反対側からの眺め↓
同じスマホで同じ日に撮っているのですが天気がコロコロ変わって明るいですね↓
この場所から振り返ると、赤い鉄橋が見えます↓
桜の季節にはきれいに咲き誇り観光客もたくさん来るようです。
夏の終わりなのか人は全然いませんでしたw
天気も微妙で、すこしパラパラ雨が降ってきてました。
管理棟の近くにトイレアリ、こちらもちょっと清掃は毎日できないみたいです。
山だから蜘蛛の巣は仕方なしですね。
駐車場は何か所か分かれていて豊富です。全部で100台ぐらいおけそうな広さはありました。
このダムからダムカードをもらいに房総導水路事業所へ行きました。
車で30分ぐらいのところでしたね、途中にベットタウンがあって
ここに水を供給してるのかもしれないと思いました。
戦利品のダムカード2種類です。
これで現在千葉県のダムカードはコンプリート!!気持ちいい~w
次は埼玉県あたりコンプ狙おうかな。
東金ダムカード
長柄ダムカード
千葉県 長生郡長柄町 山之郷70-15ダムカード配布場所2か所あり1.房総導水路事業所
大網白里市池田455
平 日9:00~17:00(※土曜・日曜・祝日の配布なし)
総務用地課で配布
(携帯電話またはデジカメにてダムの写真提示が必要 )2.長柄町都市農村交流センター
長柄町山之郷70-15
平日・土曜・日曜(休館日 木曜) 9:00~16:00 7月、8月は無休
(携帯電話またはデジカメにてダムの写真提示が必要 )