3歳クラスのうちの子の幼稚園では
たくさんの種類のパズルがあって大人気みたい。
自宅でも何種類かパズルがあって
この前更にもう一個買ってきました。
きかんしゃトーマスのパズルです。
一緒にパズルをパパとやりましたが、
想像以上の速さで組んでましたね。
成長したね。
3歳ぐらいの時が一番吸収力が高いらしい。
一杯いろんなこと教えてあげるからね~
成長が目に見えたのが楽しい一日でした。
子どもに育てられてイイぱぱになる、2歳の息子に溺愛の新米パパが20年かけて一人前になる話です。 アラフィフになっちゃいました(笑)そしてうちの子は7歳にまで成長しました。
3歳クラスのうちの子の幼稚園では
たくさんの種類のパズルがあって大人気みたい。
自宅でも何種類かパズルがあって
この前更にもう一個買ってきました。
きかんしゃトーマスのパズルです。
一緒にパズルをパパとやりましたが、
想像以上の速さで組んでましたね。
成長したね。
3歳ぐらいの時が一番吸収力が高いらしい。
一杯いろんなこと教えてあげるからね~
成長が目に見えたのが楽しい一日でした。