アンパンマンミュージアムから仙台駅に戻り、お昼ご飯食べました。
仙台駅降りて直結の駅ビルの中にある
ぎゅんたん通りのたんや善次郎に牛タン食べに行きました。
お昼時だったので他のお客さんも並んでいましたね。
待つこと15分。
待望の順番来ました~
事前に渡されたメニューで決めていたものを注文
待つこと10分ぐらい。
きました~牛タン定食。
おいしい!
いい感じの噛み応えと、ピリ辛味噌が絶妙ですね。
辛い物が苦手のパパでもちょうどいい辛さ加減。
東京で食べる牛タンと比べ物にならないおいしさ。
一緒についているお吸い物もおいしかった。
1500円ぐらいでしたが安い買い物です。
コスパ最高です。
パパ以外は牛タン重を頼んでいました。
うちの子も小さく切ってもらった牛タンをバクバク食べていました。
新幹線であんなに間食していたのが信じられませんw
子供は素直だからほんとに牛タンおいしかったんだろうな。
幸せいっぱいな時間でした。
この後レンタカー借りて温泉宿に向かいました。
事前にたびらいレンタカーというところでWEB予約しました。
結論から言うと激安でした。
7人乗りの日産セレナが24時間レンタル、チャイルドシート付で
10908円也。
私は安いと思いましたw
安いと思った方チェックしてみては?
現地のレンタカー屋は日産レンタカーで、
他のレンタカー屋と同じく注意事項の説明、
保障をどうするか聞かれた後に、車体チェックで搭乗です。
帰りはガソリン満タンで返却して清算して終了って感じでした。
いたって普通でしたね。
ちなみに初めて日産セレナ乗りましたが、快適ですね。
普段はトヨタカローラに乗っているので、それと比べると広いし、
まどもおっきいし、ミラーも見やすい。
一番良かったのが両側スライドドアで子供がいても開け閉め安心でした。
両側スライドドア(・∀・)イイネ!!
お子さんお持ちの方は、車にはスライドドアある車両選ぶことをお勧めします。
ほんと楽だし、安全です。
今回のセレナは3ナンバーなので税金が高いのがネックですね。
やっぱり3や5ナンバーは乗り心地が違いますね。
往復150kmで高速乗ったり、山道走ったりしましたが
疲れませんでした。
レンタカーだったけど乗れてよかった。
買い替え候補もスライドドアに決まったし今回のレンタカーは当たりでした。