鳴子温泉に一泊した後に鳴子狭に行きました。
車で10分ぐらいのところでした。
先日の雪で遊歩道は閉鎖。
展望台から鳴子狭を散策しました。
高くて川がわからないw
橋をバックにハイポーズ。
電車の鉄橋を見つけましたが、木があって見えない。
もっと手軽に電車が走るところ見れると思ったら大間違えでしたw
プロってすごいね。
WEBやパンフレットの写真の角度ってどうやってとったんだろうw
うちの子は眺めよりも雪が楽しくてしょうがないw

松ぼっくりみつけたw
鳴子狭から鬼首間欠泉へ行きました。
車で30分ぐらい。やってませんでしたw
雪の影響みたいw
まじかよ~
時間余ったので近くのダムに行くことにw
鳴子ダム。ナルコダムと読みます。
湖は荒雄湖でアラオコと読みます。
日本初の純国産アーチダムとして土木遺産に認定されているダムです。
堤頂へ行く途中の歩道からの眺め↓

dig
ダム側管理事務所からの眺め↓
ほんの一か月前に60周年式典をしたばかりみたいです。
管理事務所内に掲示してありました。
とてもきれいなアーチで春には観光放流したり
こいのぼりを空に飾って流したりと人気のダムのようです。
ここも雪の影響で堤頂に入れず
ダムカードのみをゲットして帰ってきました。
通常は12月から4月中旬が閉鎖なのですが残念。
車は20台ぐらいおけそうでした。
管理事務所の駐車場と合わせると来客用は30台は止めれそうです。
管理事務所のなかに自動販売機があって助かりました。
戦利品のダムカードです
こいのぼりが(・∀・)イイネ!!