先日ダムと桜を見に行ってきました。
高津戸ダム→赤城南面千本桜→松田川ダム→桐生川ダムの順で巡ってきました。
初めに訪れたのは群馬県にある高津戸ダム、タカツドダムと読みます。
朝9:30ぐらいに到着。
渡良瀬発電事務所に車を置くことができるのでそこから見学しました。
事務所敷地からはねたき橋まで一望できます。
眺め良い~~~桜のコントラストもばっちりです。
階段を降りると堤頂が見えます。
車と徒歩で移動できるように開放しています。
近所の子供が犬を連れて散歩していましたね。
水門は閉じていてました。水の少ない時期ですからね。
湖側はしっかり水を蓄えてます。
このダムの下流は高津戸狭と吾妻狭があり、有名らしい。
はねたき橋の下流に赤い橋がありました。
その赤い橋までがどうやら高津戸狭らしいです。
桜の時期ということもあり、観光客がちらほらいました。
遊歩道も完備で春は桜と秋は紅葉で人が多そうですね。
駐車場は渡良瀬発電所のほかに橋を挟んで反対側にあります。
広場の駐車場は50台ぐらい停められそうな敷地になってました。
トイレも完備できれいでした。
使わせていただきました。ありがとうございます。
高津戸ダムは4門の青いゲートが特徴的ですね。
とても重厚さを感じます。
ちかくの特徴的な形のはねたき橋とセットで撮るといい感じです。
もちろんはねたき橋からも撮れます。
堤頂長が100メートル弱でそれほど大きくはないダムですが
高さはありますね。上からのぞき込むと怖いw
水がないのでより怖いですw
ちなみにこのダムには湖がありません。
渡良瀬川を一時的にせき止めてるだけでダム湖はないそうです。
ダム湖と川の差がいまいちわかりませんが、そういうことらしい。
一時間ほど桜を見ながら撮影して終了。
最後に階段を上って管理事務所に到着。
急な方の階段のぼらなくてもいいのにw
とても春とは思えない暖かさで午前中にもかかわらず半袖でいれました。
桜も満開。いいタイミングに訪れたと思います。
もちろん事務所でダムカードゲットです。
ダムカード配布場所
高津戸ダム(たかつど)
渡良瀬発電事務所 9:00~16:00
(土・日・祝日及び年末年始は配布していません)