桐生川ダムと梅田湖と

先日ダムと桜を見に行ってきました。

高津戸ダム赤城南面千本桜松田川ダム→桐生川ダムの順で巡ってきました。

今回は群馬県の桐生川ダムです、キリュウガワダムと読みます。

ダム湖の名前は梅田湖、ウメダコと読みます。一般公募で決まったそうです。

梅田湖にかかっている梅田大橋からの眺めです。

桜がきれいですね。

桐生川ダムの赤いゲートが特徴的ですね。

 

松田川ダムから一山超えたところにあるダムです。

形がすごく良く似ていますが、洪水吐が端から端まであるのが特徴ですね。

それ使うときが来るのかな?

堤頂には鎖が掛かっていて車は通れないみたい。

なんとなく人も通っちゃいけなそうだったので行きませんでした。

後で調べたら徒歩での見学は可能みたいです。

管理事務所の向かいには展望台がありそこからの眺めがいいです。

梅田大橋も見えますね。

ダム湖と反対側の様子

 

管理事務所で無事ダムカードゲット

そのあとに堤体下に向かいました。

存在感抜群ですね。

真ん中の水が出ているところの奥に赤色の門が見えます。

松田川ダムほど近づけませんが正面から撮れてよかった。

ここも桜が多く満開でした。

似たようなダムを2つ見ましたが、

松田川ダムは賑やか、桐生川ダムは落ち着いていて静かな雰囲気が漂ってます。

栃木行ったり群馬行ったりした一日でした。

ダムカード配布場所

桐生川ダム管理事務所
群馬県桐生市梅田町4-1781
10::00-16:00(土日祝日は配布ありません)
0277-32-0566