特急スペーシアと日光江戸村と

9月に東武線の特急スペーシアで

旅行に行ってきました。

うちの子が春先から特急スペーシアに乗りたいというので

予約して栃木県の鬼怒川方面に行きました。

座席の予約だけならネットでできるのですが

個室を押さえるには駅で予約しないといけないので

北千住駅で個室を抑えました。

いまだに現金のみでの対応なのでカード不可です。

気を付けましょう。

旅行の朝は北千住からスペーシアに乗車します。

通勤時間帯だったので

うちの子は人の多さにきょろきょろしていました。

駅で機関車大樹のポスターとパシャリ。

在来線もたくさん見れてよかったね。

8:12のきぬ。

金色だとラッキーだね。

でも来たのは、むらさき色でした(笑)

うちの子はガッカリ。

色違うだけだぞ。

個室もわざわざ取ったんだぞ~(笑)

6人掛けで3000円ぐらいは安い。

スペーシアで家族で行くならおすすめ。

特に小学校以下のお子様がいる家庭は

周りを気にせずに旅行楽しめるので

かなりおすすめです。

さっそくブランチをうちの子は取り出し

食べ始めました。

パパとママは

浅草鶏シュウマイと

四季彩、さざなみを

車内販売で買い実食

栗ご飯が旨い。

シュウマイでかい!

そぼろが落ちる(笑)

両方ともおいしかったです。

朝からビール飲んで天国モードです(笑)

うちの子は食べ終わると

天井のライトが気になるらしく

ガチャガチャ遊び始めました。

外の景色眺めてゆっくりしようよ~

といっても聞く気なし(笑)

今市駅あたりだったかな。

機関車大樹の出発駅で

ブルートレインや、赤い電車が目を引いてましたね。

土日なら走っているのですが、

この日は平日。

車窓からの眺めのみです。

鬼怒川温泉駅に到着。

うちの子は色が気に入らないのか

あまり写真撮影に協力してくれませんでした。

乗りたかったスペーシアだぞ~

スペーシアの先頭にトンボが

そのことで機嫌が直りました。

トンボさんありがとう。

ちいさくて見えないかな

駅の外は電車のモニターに映っていた

鬼怒川温泉駅そのものです。

のれんが印象的な新しい建物ですね。

駅でゆっくりしていたので

日光江戸村へのバスが時間ギリギリになり

走ってバス停へ。

平日なのに人多い、満席でした。

何とかぎりぎり座れました。

揺られること10分ぐ以来で日光江戸村へ到着。

関所の前で手形を買い。

関所でチェック。

お願いしますぐらい言ってよ。

最近シャイになってきちゃいました。

江戸時代の雰囲気を味わいながら

水車みたり

馬に餌あげたりしましたが

ニャンたまにはなつきませんでした。

パパとママは写真撮りましたが

うちの子は柱の陰に隠れてました(笑)

なんとか一緒に写真撮りましたが

大号泣。

抱き着いてほしかったのになぁ

そのあとは二度とニャンたまに出会えませんでした。

レアキャラだったのでは?

村の街並みは時代劇でよく見るセットでしたね。

違和感がない(笑)

水戸黄門を見まくったパパは

もう江戸時代にタイムスリップした感覚です。

衣装チェンジはうちの子が興味を示さなかったので

今回はパス。

忍者ショウを見ました。

忍者屋敷です。

うちの子は食い入るように見ていて

楽しかったかどうか聞くと

つまんなかったと言っていました(笑)

大人が見てもはくりょくあって面白かったぞ。

たぬきさんいっぱい。

修学旅行生がいっぱいいて

赤い帽子だらけに(笑)

うちの子は茶屋でウインナー食べて

大満足。

団子もパパとママは食べました。

思った以上にうちの子は

関心を示さなかったので早めに切り上げ

東武ワールドスクエアにバスで向かいました