バスで東武ワールドスクエアに到着
乗れなかった金色のスペーシアがスカイツリーと一緒にお出迎え
一生懸命触ろうとしていました(笑)
触っちゃだめだよ
もちろん東京タワーもありました

逆光だ
東京駅からは新幹線が発車していたり、
200系かな?
空港では飛行機が動いていたり
うちの子は大喜びでした。
トンボげっと、
ママがなぜかトンボと戯れていました(笑)
今は取り壊されている東京帝国ホテル。
完成披露式の日に関東大震災が起こったそうです。
周りの建物は甚大な被害でしたが、
この建物は被害なし。当時から地震対策されていた
証明ですね
ワールドスクエアなので日本の建物だけでなく
世界の建物もたくさんありました。
うちの子は大きな船を見入ってましたね
やはり建物よりも乗り物が好きみたいです。
世界の建造物は、自由の女神や
今はないワールドスクエアなども建ってました。
建てるのに数億円かかったそうですよ。
ニニュチュアなのに超でかい。
ホワイトハウスもありました。
現在の大統領トランプ大統領も再現されていました。
ピラミット
コロセウム
ローマの休日の撮影を再現していました
パルテノン神殿
サンピエトロ大聖堂
ピサの斜塔
エッフェル塔
ミラノ大聖堂
ヴェルサイユ宮殿
万里の長城
西遊記
タージマハル
姫路城
厳島神社
熊本城
二条城
台北101
道後温泉本館
大浦天主堂は2018年6月30日に
世界文化遺産になったばかり。
最後は大樹や
リバティーがお出迎え
ここのコーナーだけで2時間ぐらいた気がする。
日光江戸村に比べたら
うちの子は東武ワールドスクエアが気に入ったみたいです。
ワールドスクエアをでると向いに
蒸気機関車があったなので
そこでも写真撮りました。
リアルの大きさなので迫力ありますね。
東武ワールドスクエアから宿までタクシーに乗って移動
15分ぐらいで鬼怒川観光ホテル到着。
フロントで手続き済ませて部屋へ移動
セルフなので気を使わなくて(・∀・)イイネ!!
川側の部屋ではなかったのが残念。
でもすぐ暗くなるから景色あまり見なかった(笑)
部屋はワンルームできれいでした。
リフォームされたばかりなのかな?
ベットが二つで和式と様式が折衷でした。
シャワー室アリ、トイレは最新ウォシュレットでした。
ウォシュレットは助かる。
ウォシュレットがあるかないか基準で宿選んでる節あります(笑)
さっそく温泉に入り
無料で使える浴衣へ着替えました。
子供用も用意あります。
露天風呂も男性女性についていて
お風呂楽しめます。
景色は木に囲まれているので良くないですが
のぞかれるのを防止しているのでしょうがないところですね。
露天には間違いないです。
貸切風呂も借りて親子水入らずで入りました。
鬼怒の湯を選びました。
桶風呂のタイプのほうです。
お風呂が2つもついていたリッチな気分です。
桶風呂も大きく3人入っても余裕ありました。
食事はバイキング
現場に着くとすぐに席を用意してくれて良かったです。
システム化されているみたいで、
おいしいし、品切れないし、子供用も配置してあるし、
店員さんがテキパキ動いているのが印象的でした。
部屋への誘導をなくしてる分、
食事は力をいれているんだなぁと思いました。
このほうが今のニーズに合っているので
ほんとのおもてなしだと思う。
好きなポテトばかり食べて
お寿司やお肉はちこっとだけしか食べませんでした。
間食し過ぎだな。
チョコレートのタワーで
マシュマロとかつけて食べるやつ
やらせたかったので
それは楽しんでやっていたので良かったです。
ハロウィンはまだまだ先ですが
もう飾ってありましたね。
キッズスペースもあり、
お風呂の出待ちしているときには
とても助かりました。