甘酒と糀甘酒と

唐突ですが

甘酒って2種類あるんですね。

パパが甘酒飲みたいと昔言っていたので

思い出してママが買ってきてくれた。

それが糀甘酒(こうじあまざけ)

飲んでみると甘い。まずい(笑)

ひな祭りのあられを溶かして飲んでるみたいだ

この甘酒じゃなくて

お酒から余ったカスのやつが飲みたいんだ~

って力説しました。

ネットで調べてみると

甘酒は2種類あって

パパが飲みたいのは酒からできたやつです。

年末年始などに飲むやつですね。

もう一つは米から作った甘酒です。

これを糀甘酒といい

お酒からつくった甘酒と違い

栄養価満点。飲む点滴と言われ

夏場には冷やして飲むと夏バテ防止なるんだとか。

名前は似てるけど全然別物です。

橋と箸ぐらい違いますね(笑)

ちなみに、糀甘酒のほうが作るの大変で

栄養価も高く人気なのか値段が高いです。

パパ安上がりでいいだろ~

ああ、甘酒飲みたい(笑)