2月からインターネットの会社を
JCOMからドコモ光に変えてみました。
速度には特に不満はなく使っていましたが
ネットの値段を考えて今より安いドコモ光にしてみました。
実質0円で数か月使えるそうなので
ドコモテレビターミナルも購入して、
ひかりTVとdTV、dチャンネルがみれるので
キッズチャンネルをたまにうちの子が見るので
会社を切り替えても、問題なさそうです。
ドコモの機械は小さいですね。
JCOMの機械と比べると圧倒的小ささ
この機械にHDDつなげば録画も可能。
つなぎませんがw
ちなみに、JCOMの機械はレンタルなので担当が回収に来て
撤去費がかかります。
今の時代持つ時代ではなく、レンタルの時代なので、
そこには賛同しますが、撤去費ぐらい持ってほいなぁ。

リモコンはこんな感じです。
ドコモのほうが一回小さいですね。
リモコンまで白で統一感ありますが、
汚れが気になりそうです。
LANに線つなげないと自動でwifi設定になるぞ
Wi-Fiで見ることもできるので
モデムがない部屋でもWi-Fi経由で見ることできます。
設定は自分でするのですが、設定ガイドを
一緒に渡されるのでその手順通りにやったら簡単でした。
リモコンでメアドを入れるのが一番面倒だったw
もしひかりTVみなくなっても、
この白い機械でYouTubeを見ることができるので
無駄にならないんです。
イメージ的にはクロームキャストの
ドコモ版って感じですね。
値段は税抜き15600円なので高いw
キャンペーンで実質0円と聞いたので
やってみただけです。
でも、このサービスなかったら
ドコモ光に変えることはなかったでしょう。
子供が見たいチャンネル見れなくなると
大変だからね。
さて、数か月後つづけてるかどうかは
うちの子次第だなw
ちなみに、 アメバTV、ギャオ、huluが見れます。
逆に アマゾンプライムと、ネットフリックスは見れません。

2019/5/21追記、
グーグルホームの音声でYouTubeが再生可能になってます。