手打式超多加水麺ののくらと醤油ラーメンと

東京の亀有駅前にある、 手打式超多加水麺 ののくらという

ラーメン屋に先日行ってきました。

ミシュランのガイドに載っている名店のようで、平日の13時過ぎでしたが

お客さんが店の外まで並んでいました。外の並びが5人ぐらいでした。

先に店の中の食券を買って、

外待ち10分、

まだ梅雨明けしてなくて暑すぎず涼しくもなくという天気だったので

待ち時間が長いと感じませんでした。

目の前が駐車場で15台ぐらいおけそうな広さでした。

30分200円なので東京なのに高くはないです。

中で待つこと10分

入ってすぐに店員さんが、塩かしょうゆどっちがいいか聞かれ、

しょうゆと回答。一緒に来た友達は塩味をチョイス。

入って席で待つのですが、目の前が麺を作るところになっていたり

ミシュランガイドに載ったよ~ってシールが貼ってあったり、

カウンターでお客さんがおいしそうに食べていたりと、

見ているだけでワクワクして、10分が過ぎました。

女性客多いですね。

おいしいんだろうなぁ~。

そしてカンターへ着座。

そこから更に10分で着丼。

まず見た目のインパクトが凄い

チャーシューが存在感抜群なのに

鶏肉もついている。

これで普通盛りです。

チャーシューはステーキですw

味は濃い味ではなく大きいですがあっさり食べれます。

鶏肉はコショウの風味で、肉を二種類食べても飽きない味付けになっていました。

スープは醤油ですが、優しい味わい

フランス料理のような味つけっていうのが合ってるのかな。

どんどん口の中に吸い込まれましたw

麺はちじれ麺です。

その場で作ているんでしょうね。

もちもちしすぎず、柔らかすぎず、調和している感じです。

感想はフランス料理のような上品なラーメン。

見た目も味も絶品で、並ぶことは必至ですね

2018年の百名店にも選ばれてることありますね。

また行きたい店です。

ちなみに塩ラーメンはトッピングあり、

スープだけ飲ませてもらいましたが

私はしょうゆ派だと思いました。

もちろん麺など食べてないので参考程度にw

幸せなひと時ありがとう、

ごちそうさまでした。