スマイルゼミ初めて
20日ぐらい経ちました。
文字の書き方や、数字の数え方、
時計の読み方や英語など、
うちの子は、
楽しみながらやっています。
遊び感覚が良いようですね。
面白いと思った課題は
何度もやったりする日もあります。
自主性が生まれてるのもいいですね。
紙の教材だと、なかなか毎日って
続かなかったのですが、
スマイルゼミだと毎日続いているので
はじめてよかったです。
コロナが無ければ頼まなかった
副産物ですが、
長続きしてほしい(笑)
子どもに育てられてイイぱぱになる、2歳の息子に溺愛の新米パパが20年かけて一人前になる話です。 アラフィフになっちゃいました(笑)そしてうちの子は7歳にまで成長しました。
スマイルゼミ初めて
20日ぐらい経ちました。
文字の書き方や、数字の数え方、
時計の読み方や英語など、
うちの子は、
楽しみながらやっています。
遊び感覚が良いようですね。
面白いと思った課題は
何度もやったりする日もあります。
自主性が生まれてるのもいいですね。
紙の教材だと、なかなか毎日って
続かなかったのですが、
スマイルゼミだと毎日続いているので
はじめてよかったです。
コロナが無ければ頼まなかった
副産物ですが、
長続きしてほしい(笑)