特急りょうもうとこいのぼりと

特急りょうもう号に乗って、

北千住駅から、館林駅まで行ってきました。

4月なのにすでにこいのぼりを

流しているそうなので

館林つつじが岡公園まで行ってきました。

ネットで特急券購入。

北千住の乗り場へ行き、

バタバタしている間に特急りょうもう号到着。

足掛けがあるんですね。

この前乗ったレッドアロー号みたいだ。

レッドアロー号とは違い、

音は静かで揺れも少なく

乗り心地はよかったです。

お昼ぐらいに館林駅到着

花山うどんに向かいました。

駅から1,2分の所です。

お目当ての鬼ひもかわうどんは

13時からということなので、

うちの子は我慢できると言い張り

時間まで散策することに。

駅では何回か特急りょうもう号が

停車して駅の上から見たり、

反対口まで行ってみたりしました。

時間つぶすには何もないところだ。

今日は風が強く駅の連絡通路で時間つぶしました。

13時近くなったので

うどん屋に再来店。

鬼ひもかわうどんの大盛、暖かいやつ

トッピングはお肉で頼みました。

うまい!うどんよりもだしがうまい!

食通の(笑)うちの子はよく食べました。

大盛頼みましたが、半分以上うちの子が食べました。

本当に美味しいんだな。

ごちそうさまでした。

店を出て、お目当てのこいのぼりがある

つつじが岡公園に行くにはバスで5分ほどの場所。

調べると30分は来ないのでまた待つことに(笑)

時間になりバスに乗り5分ほどで市役所到着

目の前の大きな公園に

ズラリこいのぼりが泳いでいました。

強風で勢いよくこいのぼりたちは泳いでいました。

なかなかラッキーな光景ですね。

うちの子は一匹捕まえてました(笑)

近くの公園で遊んだり駆けまわったりして、

風が強いの関係なくはしゃいでいましたね。


さすが舘林ですね。

市役所前にはぶんぶく茶釜の狸がずらり

市役所はちょうど改装工事中でした。

16時ぐらいまで館林で遊び帰りました。

帰りも特急りょうもう号

りょうもう号が行きと帰りで内装が違いました。

帰りは椅子にテーブルがあるタイプでした。

その代わり足掛けがありません。

うちの子は帰りのりょうもう号のほうが

気に入ったみたいです。

記念にジュースを買うことにしましたが、

稼働していませんでした(笑)

イイ乗り心地で

うちの子は途中で寝てしまいました。

お疲れ様。