2020年12月で動く美術館で有名な
現美新幹線が終了ということで、その前に乗ってきました。

11号車を予約して、ツバメコーヒーを飲むのが
パパの希望で、
13号車のキッズスペースで現美新幹線プラレールで遊ぶのが
うちの子の希望でした。
上野駅からE2系新幹線に乗り越後湯沢へ
電車の中でサンドイッチを食べました。
他のを食べたかったのですが、早朝で種類が少なかった。
早朝ということもあり、席はガラガラ

食べて少し外を眺めている間に越後湯沢駅到着
雪が無い越後湯沢は初めてです。

スキー板と写真撮ったり

広告と写真撮っている間に
来ました現美新幹線

黒の先頭車両が存在感抜群。

他の車両も赤、白、青など色とりどりでした。
到着してすぐに席を見に行きました。
すげぇ鮮やかな黄色。稲穂色ですね。
他の部屋も期待できます。

すぐにキッズスペースへ向かい、
お目当ての現美新幹線プラレールゲット!

さっそく遊ばせてもらいました。
遊んでいる間に出発進行。
超高速の中をプラレールで遊ぶ体験もできました。
10分ぐらい遊んで、混んできたので
次のお友達に譲って、ほかの号車に向かいました。

K2の写真が飾られている車両や

ガラス張りの車両

動画が流れている車両など有りました。


一番目に付いたのは、15号車
鮮やかな紙で彩っている車両ですね。
よく表現できませんが、イイ感じでした。
新幹線の移動時間は1時間ぐらい
その間にコーヒーを買おうとしましたが、
混んでるw
順番待ちでつばめコーヒーゲット!
ついでにこしひかりジェラートも買いました。
コシヒカリをつかった贅沢なアイスです。
11号車に行き、黄色いふかふかの椅子に座りながら
うちの子はアイスを食べ、
パパはコーヒーを満喫しました。
あっという間の1時間でしたね。
席は満席。大盛況でした。
新潟駅到着~
この後にリレー号に乗りました。
つづく