やりたいことが見つかる時間編集術を読み終えました。
編集者の人が書いた本なので
さくさく読み進められて2時間ほどで読了

元編集社の人間が時間編集術と書いてあるだけあり、
他のタイムマネジメントと違う視点で書かれているのが
勉強になりました。
意識的に時間に余白を作り、
その時間を自分を変える時間に使うという考え方が良かったです。
どの時間本にも最近はよく書かれていますが
朝早起きしよう。
やっぱりそれに尽きるのかな。
1時間早起きすれば、365日で365時間時間を作れる。
それで人生変わることをすれば、人生変わらないはずがない。
後は、行動に落とし込み、実行し続けられないと意味が無いと
書いてありました。
そうですよね。
本読んでも実行しなかったら、自己満足。
パパは本を読む習慣がついてきたので、
読んだ本を実行する習慣をつけるフェーズに移ったのかな
と思っています。
今年はいろいろ実行している、と感じています。
うちの子の影響かな?w
でもまだ早起きは苦手。