楮川ダムの続き。
楮川ダムから車で15分ぐらいの所に藤井川ダムがあります。
一山超えた先って感じのドライブです。
駐車場は管理事務所と道を挟んだ向かいにあります。
堤頂は細く、車一台が通るスペースしかありません。
ダンプカーもよく通り、写真を撮るのは注意が必要です。
重力式コンクリートダムで、
高さは37.5m、堤頂長は90mです。
このダムには別の場所に非常用洪水吐があり
事前に調べておかないと見落としますw
そして、非常用洪水吐が立派です。
赤色で存在感抜群。
後から増設された施設だそうです。
ダム湖はうなぎ地蔵湖というそうですが、
地元にはあまり浸透せず、
普通に湖も含めて藤井川ダムといっているんだとか。
管理事務所でダムカードゲットして、
隣のホロルの湯でダムカレーを食べました。
ご飯食べるだけなら入館料無料です。
ちなみにホロルとはフクロウのことだそうです。
2Fで食券を買い、待つこと15分で番号呼ばれました。
830円だったかな
この値段でスープ付き。旗までついて豪華w

ライスの下にウインナーが日本入っていて、
同時に抜くと2箇所からカレーの流れを楽しめる
世界初の2箇所放流ダムカレーだそうです。
パパは一カ所だけ抜いて楽しみました。
流れてる~
お肉もついてボリューム満点です。
味は中辛でした。
お子様ダムカレーも売ってますね。

食べ終わった後にも驚きの仕掛けが、
満水時などのラインが器に書かれています。
器までこだわって作られていますね。
どうやらクラウドファンディングで作ったみたいです。
町おこし感満載ですね。
ごちそうさまでした。
ホロルの湯からもダム湖を見ることできました。

それにしてもいい天気だ
お風呂に入らなくても癒されますね。
風が気持ちよく、小鳥のさえずりも聞こえる
とても癒される施設です。
食事込みで1時間ぐらい滞在しました。

藤井川ダムで癒された後は、
飯田ダムに向かいました。