2021年10月に
E4系新幹線MAXが引退するので、
うちの子と夏休みの間に乗ってきました。
2階建て新幹線はもう作られないだろうと
もっぱらの噂です。
最後の乗車も2階で指定席を予約しました。
いまはスマホで事前予約できるので楽です。
昔はみどりの窓口に行って分厚い本片手に時間調べて並んで
特急券と乗車券買ったものです。
物理の特急券が手に入らないのが残念ですが、
パパは電車マニアではないので楽なほうが助かります。
朝早くに起きて上野駅到着。
Maxとき303号乗るぞ~その前に、
E7系新幹線弁当発見。最後の一個ゲットだぜ。
パパはやわらかひれかつサンドにしてみました。
久々の新幹線ホーム。
E4系ハヤブサのノーズの長さに驚いたり、
連結を見たりしているうちに
MAXの到着時間。
やはりでかいですね。

記念撮影して4号車までダッシュ。
無事乗れました(笑)
乗ってからは朝食の駅弁を楽しんだり
外の風景を楽しんでいる間に、
越後湯沢駅到着。
新幹線内の階段も最後です。
ばいばい~新潟までいってらっしゃい。
越後湯沢駅は、現美新幹線に乗った駅ですね。
新幹線乗るのは現美新幹線の時以来かもしれませんね。
まだホームには乗り口のマーク残ってました。

改札内にも現美新幹線のモニュメントコーナーができてましたね。
皮の椅子が座り心地抜群。

黄色の穂色の椅子もなつかしい。

E4系MAX弁当も買っちゃおうと思いましたが、
改札出るとまだ朝早いので売店は開いてませんでした。
帰りに買おう。

徒歩10分ほど離れたロープウェイ乗り場行きました。
湯沢高原ロープウェイステーションへ到着。
入口が散水していてうちの子突っ込んで行きました。
暑い。避暑感がない(笑)
現在の気温調べると30℃超えてました(笑)
朝8:40~17:00営業で
まだ営業時間前でしたがチケット販売はしていました。
往復2200円、子供1100円です。
ウェブでもう少し安く買えるみたいです。
往復のロープウェイ券を買い、
搭乗。でかい。
スキーの板も一緒に乗るロープウェイですからね。
夏に乗ると大きさが違和感ありますね。
166人乗りの世界最大級のロープウェイです。
7分ほどで頂上駅に到着。
山頂はデートでも使えるおしゃれスポットも多数。
足湯もあります。
子供連れでも楽しめるウォータースライダーや
ボブスレー、ゴーカート、リフトなどがありました。
山頂でも暑いです。
うちの子には水遊びが最適でしたね。
一番気に入った遊びはサマーボブスレー706。
706mあるコースをブレーキ操作のみで下っていく
スリル満点な遊びです。
意外とスピード出て怖いぐらいです。
ブレーキがしっかり効くので安全です。
ですが、怖いですね。
他にもアスレチックしたり、
バッタやトンボを捕まえたり一日遊べます。
お昼にエーデルワイスでランチ
お子様カレーを食べましたが、
足りず、ソフトクリームも食べました。
お子様ランチはもう卒業ですね。
パパは油淋鶏丼を実食。普通(笑)
駅弁のほうがいいな。
昔に比べたら旨い。
景色をおかずに食べる力が足りなかったかな。
店内からの景色抜群です。
ちなみにシャトルバスは無料で上りも下りも乗れます。

13時ぐらいにリフト乗り下山しました。
さて、新幹線弁当は残っているか?
ありました~ゲット!
おまけのカードもゲット!裏には豆知識が書かれていました。
良かったね。
晩御飯においしくいただきました。
さすがE4系ですね。
お弁当の中身も2階建て。
こっちは量が多く、
うちの子は食べるの苦労していました。