今日は埼玉高速鉄道に乗ってきました。
ほぼ全区間がトンネル工事した影響で
運賃が高いとの噂の鉄道です。
埼玉高速鉄道は埼玉スタジアム線ともいわれているみたいです。
終点の浦和美園駅が埼玉スタジアム直結になってるからでしょうね。
まずは、鳩ケ谷駅に行きました。
車で行き、コインパーキングに止めました。
1日700円前後です。
駅前にはロータリーあります。
駅は立派な建物ですが、地下です。
マックにくっついている入口から入ってみました。

駅は全部で8つ
そのうち4区間を往復しました。
鳩ケ谷↔浦和美園
埼玉高速鉄道は南北線と直結してるので、
事実上もっと路線は長いです。
日吉駅までつながっています。

でも地下鉄なので、
電車乗っちゃうと外真っ暗ですね。

車内はオフピークの時間だったのでガラガラです。
浦和美園駅到着。
この駅だけは地上ですね。
駅から埼玉スタジアムが見えます。
サッカーを前面に出した駅です。
今日パラリンピックが開催されるようですが、
人少なかったです。

電車は地下鉄って感じの作りすね。
ブルーとグリーンのラインがトレードマークで
窓が大きいです。
近くのイオンに行き、ポケスタをやりました。
新しくゲットしたモンスターで戦い、
またメダルゲットしていました。
そのあとはフードコートでランチ。
今日はミスタードーナツ。
むぎゅっとドーナッツ、もちもちしておいしかったですよ。
子供用ドリンクはかわいいらいおん絵入り。
12時ぐらいになり、
近くの公園で遊びました。
曇り空で外で遊ぶには
暑すぎずイイ感じです。
鉄棒をぐるぐる何度も逆上がりしていました。
遊具が幼児むきなので小学生には物足りないかもしれません。
三つ葉が群生しているので、
四つ葉のクローバー探すのにいいスポットだと思います。
目の前が鉄道車庫になっていて、
橋を渡ると上からよく見えました。

埼玉スタジアムも良く見えますね。
最後に鳩ケ谷まで戻り終了。
夏休みの思い出が増えました。

ちなみに1日フリーパスも期間限定で行うようですよ。
ちなみに毎年11月14日は埼玉県民の日で
埼玉県民は祝日です。