11月14日は埼玉県民の日。
埼玉県民限定の東武線のフリー乗車券と、
ニューシャトルのフリー乗車券を乗り継ぎ
丸山車両基地祭りに行ってきました。
東武線は白い車体が
引退が近いのか?
撮り鉄が撮りまくってました。

新し目の車両に乗りました。

ニューシャトルは新しい車両に乗れませんでした。
最新ではなくても色鮮やかです。
イベントをやるだけあって、車内は混んでました。
丸山駅到着。
1050系車両を真横から見たり
乗車して座ったりしました。
車輪の高さで見ることが普段ないので、
いい体験できました。大きいですね。
脱線しにくい仕組みも見ることできます。
向かいには新型の保守車両もみれました。
クレーンがでかい。
ほか、保守道具が展示されていました。
タイヤを外すフォークリフトがパパは気になりましたね。
うちの子は電車のレバー体験をしていました。
外には、新型から旧型まで車両が展示されていました。
洗車も見ることできました。
丸山駅では駅弁販売していて
うちの子は安定のE7弁当を買ってました。
すぐに完売。大人気です。
パパは三元豚とんかつ弁当
まあまあですね。
車両気にの様子です。
ニューシャトルを堪能した後は、
終着駅内宿駅まで行きました。
内宿まではガラガラでしたね。
近くの公園でバラ祭りをしていたので
見に行くことに、子供の足でも10分ちょっとで着きます。
これでもかというほどバラが咲いていました。
どこでもドアもありました。
おもしろい。
帰りは爆睡のうちの子でした。
お疲れ様。